ブログ

2021年9月の記事一覧

9/30 6年生 算数の授業から

思考力の育成

6年生は、円柱の体積の求め方の学習でした。教科担任制のため、同じ教員 (T1とT2)が4クラスで同じ内容を進めます。

しかし、児童の実態に応じて、出される考え方は多様。多くの考え方が出されるところに、本校のよさが見られます。

教師は、様々な意見を吸い上げ、授業に取り入れることで児童に思考を深めさせていました。

個人で考えをノートに書く時間は、無言。6年生の集中力に驚かされます。

ノートの書き方も、詳しく、分かりやすく、自分なりに工夫していました。

 

一人で考えたり、近くの児童と意見交流をしたり。

教師の指示がなくても、自然にノートを交換したり、考え方を確認したり・・・。学び合う姿に、これまで身に付けてきた学びの姿を確認することができました。

 

 

9/29 5年生 マット運動

体育:マット運動

5年生が、体育館でマット運動の授業。

授業の初めは、サーキットやストレッチで準備運動、身体ならし。

じっくりと身体を動かしていきます。

本時の授業につながる運動も行います。

いよいよ今日の学習。開脚前転。開脚後転。

笑うむずかしい。

笑うなんとかできそう。

教師の指示に従い、真剣に取り組みます。

うまくできるように集中して練習していました。

 

 

 

 

9/28 4年生 算数の授業から

主体的な学びの姿

授業のはじめ、真剣に担任の話を聞きます。今日は、何を学ぶのでしょう?

前日の授業記録は、クロームブックを活用し担任が集めていました。

めあては、「工夫して計算しよう。」問題を理解し解き方を考えます。

一人学びでは、それぞれが集中します。ノートに考えを書いたり、前時の記録をそれぞれのクロームブックで確認したり、自分で考え進めます。

学び合いが始まりました。

会議・研修ノートに書く?   笑うまなボードがいい。

会議・研修何分かかるかな?  笑う10分。

担任とのやりとりの中で、自分たちの考えが生かされます。

全員にグループへの所属感が見られます。さまざまな関わり方で、意見を交流します。

集中して思考する大切な時間となっていました。

 

 

9/27 3年生 書写の学習

毛筆の時間

3年生になって、毛筆の学習が始まりました。筆の持ち方にも慣れてきました。

始筆、終筆の書き方だけでなく、横画、左払い、そり・・・。

毛筆による学習を通して、点画や点画の書き方への理解を深めます。

今日は、清書の時間。名前まで集中して書き上げます。

一画一画、とてもていねいに書いていました。

 

9/27 「いちご一会とちぎ国体」の鉛筆

 大田原市より「いちご一会とちぎ国体」の鉛筆をいただきました。

 夏休み前に4年生が「いちご一会とちぎ国体」の  応援のぼり旗 を作成しました。そのお礼としていただいた鉛筆です。今週全児童に配付いたします。

 

 大田原市はソフトボール・バドミントン・相撲・綱引き等の会場になります。

 とちぎ国体の開催が楽しみですね。

9/24 2年生秋さがし

秋を見つけた

2年生が、生活科で秋を探す学習をしていました。

にっこりカマキリを見つけた。

にっこりトンボがいた。

にっこり夏にきれいに咲いていたひまわりが枯れている。

たくさんの発見をクロームブックを活用し写真にとり、記録に残します。

友達との共同作業も見られました。

 

授業の最後は、教室でまとめをするそうです。記録を生かすことで、学習が深まりそうです。

 

LET'S talk with Anna (第3回)

 アンナ先生と話そう第3回です。今回は、4年生(4th grade)を中心に集まりました。積極的にアンナ先生の質問に受け答えする4年生。頼もしく感じました。

 

アンナ先生の言葉を理解しようと集中しています。ここでは日本語は使いません。 

 

アンナ先生が描いた“Comic”をもらいました。何がかいてあるのか楽しみ。

これからもアンナ先生と昼休みに話をする、「LET'S talk with Anna」 は続きます。

9/16 Let's Talk With Anna (第2回)

アンナ先生と話そう!(第2回)に、5年生の希望者が集まりました。

 

pig を throw するゲームです。

アンナ先生の説明を聞き、same side や different side を発音しました。

ひとつの pig が逆立ちしていますね。これは5点。

何と、2頭の豚が触れて止まると「すべて 0点」となってしまいます。 気をつけましょう。

 今日の最高得点は、Kさんの30点! Amazing! すごい! 

アンナ先生、今日も楽しい時間をありがとうございます。

 

9/15 夏から秋へ

秋の気配を感じて

少しずつ秋の気配を感じるようになってきました。夏から秋へ・・・。

自然の変化や掲示物等が、子供たちの心を豊かなものにしています。

    3年生が育てる唐辛子

相談室、通級指導教室、日本語指導教室等の廊下の壁面から。

 

子供たちのために教職員が手作りした掲示物は、心温まる作品となっています。

 

9/14 Let's Talk With Anna(アンナ先生と話そう!)

お昼休みに、ALTのアンナ先生と希望者(今回は6年生)で英会話を楽しみました。

 

この部屋では日本語を使いません。英語と身振り手振りでやり取りします。

 

「楽しかった~」という声が、自然に出てきました。

あっという間に過ぎた、楽しい時間でした。