ブログ

2022年1月の記事一覧

1/31 一月最終日

全クラスそろって

今月最終日、全クラスがそろって生活します。

今週も、手洗い・手指の消毒、マスク着用、教室換気、密を避けるなど、感染症予防対策を継続します。御家庭とともに予防対策を強化できますようお願いいたします。

1ツ星しっかり食べる(栄養)

1ツ星身体を動かす(運動)

1ツ星ぐっすり寝る(休養)

    鬼ごっこを楽しむ子供たち

書き初め3

書き初めパート3です。

個人情報保護の関係で名前を伏せなければならず申し訳ありません。

どの子も、名前の最後の一画まで、丁寧に書き上げることができていました。

 

 

1/28 全国学校給食週間1/24~1/30

1月24日から30日は全国学校給食週間です。

 給食は明治22年に山形県の鶴岡市「市立忠愛小学校」でおなかいっぱい食べられない子供たちのために始まりました。

 

 今週は毎日、給食の時間に献立について詳しく説明をしてきました。

 「感謝の気持ちをもって食べること」

 「食べ物がどんな働きをするか」等

 

 以下今週の献立です。

1月24日(月)給食開始当初の献立

 

1月25日 世界の料理 中国・韓国編  

      韓国の代表的な食べ物キムチやトックをいただきました。 ※トックは韓国風おもち

 

1月26日(水)世界の料理 アメリカ編

        アメリカでよく食べられるハンバーガー、シーフードチャウダー

        2年生教室におかわりの列ができました。

 

1月27日(木)栃木県産の食材と栃木県でよく食べられるモロの献立 与一君ランチ

        モロがとってもおいしかったです。

 

 

1月28日(金)世界の料理 西洋編

        給食でも定番メニューのハッシュドポークやほうれん草オムレツ、

        新メニューのにんじんラペもよく食べていました。

        

                          

「今日の給食どうだった?」などと御家庭で話題にしてみてください。

 

1/28 クロームブックの活用

スキルアップタイム

金曜日の朝の学習は、スキルアップタイムです。

クロームブックを各自用意し、健康チェックなどを実施すると、課題に取り組みます。自主的に作業できる子供たちが増えました。

   タイピング練習に取り組む子供たち

 的確にスムーズに指を動かすことができ、驚かされます。

 

MEETによる授業配信

クロームブックの使用は、日常化しました。臨時休業等においても、家庭での活用をすでに実施しています。

 

     MEET配信準備中

 

これからは、MEETを活用した授業配信を行う予定です。

 

 

1/27 一日のスタート

登校の様子

登校班や保護者の送迎で、子供たちが登校します。

興奮・ヤッター!おはようございます!

今日も学校生活がスタートします。

6年生の子供たちが声をかけます。

笑うおはようございます!

喜ぶ・デレおはようございます!

 

5年生の国旗当番が国旗の準備

笑う当番の仕事は慣れました!

手際よく行っていました。

 

太陽が温かなまなざしで子供たちを見守っているような、静かな朝のスタートです。

1/25 もうすぐ2月

 

もうすぐ2月

あと一週間で2月を迎えます。

たんぽぽ1組の子供たちは、鬼の飾りを作成しました。

笑う鬼は外 福は内! 

驚く・ビックリコロナは退散!!

      たんぽぽ1組の廊下

       相談室廊下

 

書き初め2

子供たちの作品パート2

 

努力の跡が感じられる作品ばかりです。

 

 

 

1/24 感染防止への心配り

消毒液の寄贈

大田原市教育委員の渡邉(渡邉酒造)様より、消毒液を御寄贈いただきました。昨年度に引き続いて、市内各小中学校への配布です。日ごろより子供たちのためにお心配りをいただいていることに感謝したします。

一升瓶18本分の消毒液です。

感染予防のために大切に活用させていただきます。

ポスター

     保健室前廊下の掲示物から

特別支援学級のお子さんが自主的に作成したポスターです。小さな力かもしれませんが、みんなのためにメッセージを発信してくれています。西原小の子供たちの温かい優しさを感じます。

1/21 書き初め

冬休みの自由課題

自由課題で書き初めに取り組んだ子供たちの作品が、廊下に掲示してあります。それぞれが何度も練習し仕上げたことでしょう。力作ぞろいです。

掲示の一部ですが、紹介いたします。

個人情報保護のため、名前をお示しできず申し訳ありません。

 

 

 

 

 

 

 

1/19 市内一斉確認テスト

3~6年確認テスト

市内の3~6年生の子供たちが、一斉に確認テストを実施しました。

本校の子供たちも、集中し最後まで諦めずに取り組んでいました。

3,4年生は、国語、算数の2教科。

5,6年生は、国語、社会、算数、理科の4教科。

これまでの学習で身に付けた力を発揮できるように頑張っている様子が見られました。

1,2年生は、2月17日(木)にCRTの学力テストを実施する予定です。

 

今後は、これらのテスト結果を受けて、学年・学級の実態や個に応じた補充指導等を行います。学年で身に付ける学力を次の学年に進級するまでに確実に定着できるように、指導の仕方を工夫していきます。

1/17 体育の授業

跳び箱の学習

体育館で、跳び箱を上手く跳べるように1年生が練習していました。

換気をよくし、マスクを着用しての授業です。

子供たち一人一人に、教員が声を掛けたり、跳び方をアドバイスしたりします。

授業の最後の振り返りでは、跳び方の工夫について意見を交流しました。

教員の話をよく聞き、真剣に取り組んでいました。

 

寒さに負けず、頑張る子供たち。

体調を崩さず、今週も元気に生活してほしいと思います。

 

 

1/14 身体計測

身体計測

1~3年生は12日に、4~6年生は本日身体計測を実施しました。

保健室の入り口で、まずは手指の消毒。

 

順番が来るまで、ソーシャルデスタンス。養護教諭が足形を設置し、確実に間隔を開けて子供たちは待っています。

保健室内は、窓を開けて常に換気を行っています。

廊下には、子供たちが脱いだ上着やシューズがありました。

さすが高学年生。脱いだ服を自分たちできちんと整えているクラスがありました。

子供たちの身体も心も大きく成長しているようです。