ブログ
一覧に戻る

みんなの声がクラスの力に

 本日、5年3組で学級活動の校内の授業公開が行われました。
 本校では、今年度「ICTの効果的な活用」に加えて、「特別活動の充実」にも重点を置いて研究を進めています。今回は、話合い活動を通してよりよい学級づくりをめざす実践として、子供たちが自分たちの生活を見つめ、意見を出し合う姿を公開しました。

 

 前回の公開時と比べると、子供たちは互いの意見をよく聴き合い、相手の考えを踏まえて自分の考えを深める姿が多く見られました。

今後も、話合い活動を通した学級づくりの在り方を検証しながら、子供たちの主体的な学びと成長を支えていきます。

 

 

広告
お知らせ
お知らせ
西江原小学校との交流事業について

 大田原市と井原市に由来のある那須氏・那須与一公によって両市はつながっています。

 源平の合戦で源氏に仕え、屋島の戦いで扇の的を見事に射止め、源氏の勝利を呼び込んだ那須与一宗隆です。与一公の墓は、大田原市福原にある玄性寺にあり、屋島の合戦で着用していた甲冑は、西江原小学校の北にある甲山に埋納したとされています。

 1984年(昭和59年)に友好親善都市提携を結びました。児童の交歓交流は1992年(平成4年)から始められました。本校と西江原小学校との作品交流は1988年(昭和63年)より始められ、36年間続いています。

 

271194
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る