ブログ
一覧に戻る

前期終業式を行いました。

10月10日、前期の終業式が行われました。
 校長先生からは、「みなさん一人一人が前期によくがんばりましたね」と、努力をたたえるお話がありました。また、「通信票を通して、自分がどんなことをがんばったのかを振り返り、後期につなげていきましょう」との言葉に、子供たちはうなずきながら耳を傾けていました。

 学習指導担当からは、秋休み中の学習の進め方や、読書旬間に向けて本に親しむことの大切さについて話がありました。
 児童指導担当からは、交通安全や地域での過ごし方など、安全に生活するための心がけについての話がありました。

 また、2年・4年・6年の代表児童からは、前期がんばって取り組んだことの振り返りや後期に向けてのめあてが発表されました。6年生の 桒野 杏奈さんの伴奏で、前期最後の校歌を斉唱しました。

 明日からは短い秋休みです。健康と安全に気をつけながら、前期の自分をふり返り、後期の新たな目標をもってスタートできるとよいですね。

 

 

広告
お知らせ
お知らせ
西江原小学校との交流事業について

 大田原市と井原市に由来のある那須氏・那須与一公によって両市はつながっています。

 源平の合戦で源氏に仕え、屋島の戦いで扇の的を見事に射止め、源氏の勝利を呼び込んだ那須与一宗隆です。与一公の墓は、大田原市福原にある玄性寺にあり、屋島の合戦で着用していた甲冑は、西江原小学校の北にある甲山に埋納したとされています。

 1984年(昭和59年)に友好親善都市提携を結びました。児童の交歓交流は1992年(平成4年)から始められました。本校と西江原小学校との作品交流は1988年(昭和63年)より始められ、36年間続いています。

 

271431
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る