ブログ

2021年10月の記事一覧

Let's talk with Franco & Anna!

今日は、フランコ先生とアンナ先生、2人が西原小に来てくれました。

図工室のフランコ先生と3年生。 カードゲームを楽しみました。

フランコ先生が英語で話すルールを理解しようと真剣です。

 

こちらは第1音楽室のアンナ先生と4年生。初めて参加した4年生も Let's throw pigs!

身を乗り出して、先生の手と発音する英語に集中です!

「my turn!」 「Good luck!」英語が飛び交います。

 

アンナ先生は、授業で習わない英単語も説明しながら教えてくれます。Lucky!

大田原市地域おこし協力隊の方々が来てくれました パート3

10月27日(水)

 

   地域おこし協力隊の方々が海外のボードゲームを紹介してくれました。子供たちは、ボードゲームの説明を夢中になって聞き、ゲームを行っていました。

 

ゲームのやり方が分からなくなっても、友達同士で声をかけ合って、ルールを確認していました。

世界地図のボードゲームでは、世界の自然や有名な地域について学ぶことができました。

子供たちから、「こんな生き物がいるんだね。」「きちょうな生き物だから、守っていかないとね。」といった言葉が聞こえてきました。

ボードゲームの後、地域おこし協力隊の方々から、とうがらしについての説明をしてもらいました。

大田原市地域おこし協力隊の方々が来てくれました!!パート4

10月28日(木)

今日は、待ちに待った大田原市地域おこし協力隊の方々が3年1組に来てくださる日です。

 

「どんなゲームができるのかな」「どんな飾りになるのかな」

と、みんなとても楽しみにしていました。

 

まずは、ボードゲームです。

子どもたちにとって初めて出会うゲームでしたが、あっという間にルールを理解し、とても楽しそうにボードゲームに没頭していました。

「自分でも絵を描いて作り、またやってみたい」と言うくらいゲームを気に入る児童もいました。

 

続いて、自分たちで大切に育ててきたトウガラシ(栃木三鷹)を使っての飾り作りです。

2人でペアになり、協力して作りました。

2人で協力して作ったので、どのペアも上手に作ることができました。

とても充実した楽しい時間を過ごすことができました。

今日のこの経験が、これからの子どもたちの心に、いつまでも思い出として残るといいです。

 

虻川さんをはじめ、地域おこし隊の皆様、4日間本当にありがとうございました。

Let's talk with Anna!(5年生)

アンナ先生と過ごす昼休み。だいぶ慣れて、飛び交う英単語も増えてきました。

 

今日初めて、来た5年生。説明を聞いて(もちろん英語!)早速、throwします。

 

throwした結果、何ポイントかな?

 

よーし!!throwにも気合いが入ります!

 

次は、my turn!(僕の番!)

和やかにゲームが進みましたにっこり

地域おこし協力隊がきました。パート2

10月25日(月)大田原市の地域おこし協力隊の皆さんが3年3組に来ました。

2時間目 用意していただいたボードゲームを行いました。

見たこともないもので、目を輝かせてゲームをしていました。

 

3時間目 トウガラシのリーフ作り

友達や地域おこし協力隊の方とともにトウガラシのリーフを作りました。

海外では魔除けとして用いられているようです。

見事全員が完成させました。

10/25 図書館ボランティア「ムーミン」始動

活動スタート

本校の図書館ボランティア「ムーミン」の皆様の活動がスタートしました。

「ムーミン」の皆様には、子供たちのためにこれまで、本の読み聞かせや図書室の美化、本の整備等で大変お世話になってきました。

今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、これまで活動を自粛していただいてきました。

いよいよ感染症対策を講じながら子供たちのために始動です。

 活動の予定等の打ち合わせの様子(10/18)

 

今日は、新しい本にブックコートフィルムを貼る作業。

学校司書とともに、和気あいあいとした雰囲気で作業していました。

ボランティアを希望する方がいれば、いつでも受け入れたいと話していました。

 

市児童表彰10/22

10月22日(金)大田原市児童表彰を行いました。

大田原市内の小学生は全員、4年生から6年生の間に「健康賞」「努力賞」「体育賞」「親切賞」「学芸賞」のいずれかの表彰を受けます。表彰を受けるのは1回です。

 

まずは、4年生。

受賞者の返事がとても立派でした。受賞することの意味を知り、素晴らしい態度で式に臨みました。

今年表彰を受けなかった人は5年生、6年生で表彰を受けます。

 

次は5年生

話を聞く姿勢が素晴らしかったです。体育館の中が一段と厳粛な雰囲気に包まれました。

まだ表彰を受けていない人は6年生で表彰をされます。

 

最後は6年生です。

新型コロナウイルスの影響で学校行事は形を変えました。以前に比べ、たくさんの人数が集まっての厳粛な式の機会は減ってしまいました。

この日は6年生全員が表彰式の意義を考え、目的をもって式に参加しました。

受賞者のみなさんおめでとうございます。自分のよさを更に伸ばしてください。

10/19 4年生 グリミス贈呈式

10月19日グリミス贈呈式が行われました。

グリミスとは、交通安全グッズです。夜間時に光を反射し、交通事故から命を守ってくれます。

 

株式会社オーリアルの大塚訓平様、シンテックス株式会社テクノセンターの坂庭浩様が、西原小の4年生にグリミスを寄贈する活動を始めてくださってから、なんと今年で10年だそうです。

 

坂庭様、大塚様に貴重なお話をいただきました。

 

 

お二人の話に真剣に耳を傾けます。

 

 坂庭様からは、福祉機器についての話をしていただきました。

 

 

大塚様からは、実際に体験した事故のこと、障害者マークについての話をしていただきました。

 

 

楽しみにしていたグリミスを代表の児童が受け取ります。

いただいたグリミスは、それぞれランドセルに付けました。

これで、安全に登下校できます。

 

事故の恐ろしさ、命の大切さを学びました。

 

 

 

 

 

 

10/21 地域おこし協力隊が来ました!

大田原市地域おこし協力隊の方が3年2組にやってきました。

市の魅力を、各方面に広める活動をしている方々です。

2時間目 見たことのない珍しいボードゲームが楽しい!

3時間目 唐辛子(栃木三鷹)で飾りづくり

指先を上手に使って、飾りをつくります。

市役所の方も教えてくださいました。

 

唐辛子の作品が完成しましたね。

 

10/20 65周年ドローンで撮影

学校創立65周年の節目に、全校生で航空写真を撮影しました。

今日は青空の見える良い天気に恵まれました。 西原小のみんな、ラッキー!

児童が並ぶ白線を 業者さんが引きました。

西原の文字が読み取れるでしょうか?

つぎは65周年 と 2021年 の数字部分です。

撮影用ドローンの説明をする女性。(たった一人で全部こなして 驚き!!)

 

写真の御案内は、準備が整い次第お知らせします。しばらくお待ちください。