ブログ

R3学校ブログ

12/13 点字の学習

総合的な学習の時間

西原小学校「総合的な学習の時間」の学校テーマは、「ともに生きる」。

4年生の学年テーマは「高齢者や障がい者とともに」。

様々な人との関わりから、福祉教育について学習しています。

人それぞれのよさを見付けたり、大切さに気付いたり、自分との関わりに気付いたりする中で、自分の学習や生活に生かしていきます。

今日は、点字の学習です。読み方や打ち方の学習をしました。

学校司書が用意してくれた資料やクロームブックを使って読み方の理解を深めます。

学校にある点字道具を使って、点字の打ち方を体験しました。

教師の指示に従って、集中して作業します。

緊張しながらも、真剣に取り組んでいました。点字の共通体験を生かし障がい者の方々への理解を深め、学習を進めていきます。

 

 

 

 

 

12/10 道徳科の授業

自分のいいところ

2年生の道徳。担任の言葉をしっかりと聞きとり、自分の考えをもち、表現していました。

教材名「いい ところ みいつけた」(個性の伸長)

ねらい:自分や友達のよいところについて考える中で、よいところが見つかるととてもうれしい気持ちになることに気付き、自分のよいところを見つけていこうとする態度を養う。

ペアで考えを伝え合います。お互いを思いやる姿が見られます。

気持ちの変化が視覚的に分かるように、色つきのハートカードで表していました。

普段から取り入れているようで、子供たちの意見交流が自然です。

友達から事前に贈ってもらったカードを見て、自分のいいところを考えます。

友達からのカードには、褒められたり、感謝されたりする言葉が集まっていました。子供たちの嬉しそうな表情が印象に残りました。

 

これから、クラス全体のいいところもたくさん見つけていくことでしょう。

 

 

 

12/9 算数の少人数指導

2グループで学習

3年生の算数の学習で、少人数指導を行っていました。

教室と会議室の2カ所に分かれ、指導者も2人が分担します。

 

今日の授業の流れを確認!

にっこりふりかえりのあと、スペシャル問題も用意してありますよ!

興奮・ヤッター!やったー!

課題に真剣に取り組みます。

教室では、ペア学習で意見交流中。

笑うどんな方法でとくといいかな?

興奮・ヤッター!今日は、図にかくとときやすいね。

どちらのグループも、集中して学習していました。

 

学習内容により学習形態を工夫し「分かる・楽しい授業」を実践できるように努めていきます。

 

 

12/8 性教育の実施

からだをきれいに

1年生3クラスで、学級活動の時間に性教育を実施しました。養護教諭が参加し、専門性をいかして指導しました。

内容 「からだをきれいに」

ねらい 身体のよごれやすいところを知り、身体を清潔に保つことができるようにする。

子供たちといっしょに考えながら進みました。

にっこり身体のよごれやすいところは?

にっこりよごれる理由は?

身体をきれいにする方法も学びます。

トイレでのおしりの拭き方は、うしろに向かって拭くとよいことを教えてもらいました。その理由も学びました。

手の洗い方は、復習です。確かめながらみんなで実演しました。

自分の身体をきれいにし、大切にしていくことを学習することができました。

 

性教育は、1~6年生の発達段階に応じて全学年が実施しています。身体や心の成長と、それに伴う変化について理解させ、性的な発達に正しく対処できるようにしていきます。

 

 

 

ふれあい班活動

 12月7日(火)にふれあい班活動がありました。異なる学年の子どもたちが集まって遊びます。上学年は下学年への思いやりを、下学年の子どもたちは、協調して遊ぶことの楽しさを学びます。

 班長を中心に遊びの確認をします。校庭だけでなく、交通公園も利用してみんなで遊びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 寒空でしたが、子どもたちは元気いっぱい。学年の枠をこえて、ALTの先生も一緒に外遊びを楽しみました。

 最後はみんなでふりかえり。ふりかえりのあと、笑顔で校舎に戻っていく子どもたちが印象的でした。